Debug Your Life // 暮らしをデバッグする。

情報系の研究での気づきなどをつらつらと。

はてなブログをMarkdown記法で書く

はてなブログMarkdownでも記述できるみたいなので、慣れていきたいなと。

以下、サンプルです。

段落と改行

(半角スペース2つと改行)で改行(<br>)、空行で段落(<p>タグ)

見出し

行頭に#で見出し

記述

# 見出し1
## 見出し2
### 見出し3(大見出し)
#### 見出し4(中見出し)
##### 見出し5(小見出し)
###### 見出し6 

出力

見出し1

見出し2

見出し3(大見出し)

見出し4(中見出し)

見出し5(小見出し
見出し6

リンク

[表示する文字列](URL)でリンク(<a>タグ)
このページに飛ぶ

リスト

  • 行頭に* - + で、箇条書き(行頭の記号の後に要半角スペース)
  • 入れ子
    • 半角スペース2つ分ずらす
      • 三段階目までは記号が変化する
        • 四段階目からは記号が変化しない

code記法

`(バッククォート)で囲むとint main(void){}のようにソースコードをインラインで表示できる。

pre記法

通常はスペースの連続、改行、インデントなどはひとつの半角スペースにまとめられてしまうが、pre記法では記述した通りの形で表示される。 ```(バッククォート3つの行)で囲むと<pre>タグとなる。

                半角スペースの個数が反映されている。
                                     自由自在。

Markdown記法

pre記法の囲い始めを```cのようにして言語名を指定すると、以下のようにソースコードシンタックスハイライトが可能。

int main(void){

return 0;
}

引用

段落の先頭に>で引用。

引用してます。引用してます。引用してます。引用してます。引用してます。引用してます。引用してます。引用してます。
改行もできます。 改行もできます。 改行もできます。
コードもインラインなら可能です。

見出しもできます。

  • リストも、
    • できます。

Debug your life!